故郷東京よもやま話について(05_07_03)

故郷東京よもやま話について


 自分が生まれ育った場所、それが東京であっても、北海道でも、沖縄でも。誰にとっても故郷は特別なものだろうと思います。

 そういう故郷も、時代の変遷とともに、刻一刻と変化して行きます。変化し無くなってしまってから、元に戻せないと感じるようなこともあります。良き物を残し、新しいものを作り出し、古いものと新しいものをバランス良く融合させるようにしていくことが大切と思います。 

 少し前の昔や、明治、大正、昭和の話をしてみることで、無くしてはいけない大切なものを確認することが出来るのではないでしょうか? お祭り、銭湯等、庶民の暮らしを話してみることで、自分達が大切にしていかねばならないことを確認できるのではないでしょうか?

レトロな町並み、老舗、都電、トロリーバス等
様々な懐かしいものから---

高層ビル、ウォーターフロントまで
時代の変遷を交えて

よもやま話をしてみませんか?


 写真は、東京佃の現在です。古い建物や神社と高層ビルが並存する街です。この街を例に取って、お話を進めてみようかと思います。