佃島盆踊り
今日、佃島盆踊りに行ってきました。
無形文化財ということで、興味がありました。踊りそのものは、比較的、静かな踊り方です。下から、片手を掬うようにあげて、手を上げるという動作が主です。最初は踊り手も少なかったのですが、30分もすると、踊り手が何倍にも増え、見物人が幾重にも取り巻くような盛況です。
踊り手の多くは子供です。こんなにも多くの子供がいる地域であることが素晴らしいと思いました。多分、高層ビルで暮らしている子供達もいることでしょう。高層ビルが出来ることで、人が増え、子供が増える側面があるのかもしれません。 |