都電荒川線(06_08_01)

都電荒川線


 滝野川から熊野前までは、都電荒川線に沿って一走りです。最後に残った都電路線です。都電荒川線沿いにバイクを走らせていると、荒川車庫に着きました。たった1ヶ所残った都電車庫です。なんだか、ものすごく懐かしい気持ちになってきました。

 サイト管理者の場合、高校と大学は都電で通学しました。都電には、いろんな思い出が詰まっているのです。運転手さんの後ろに立って、街並みが変わっていく様子を見るのが楽しかったのです。ゴトンゴトンとゆっくりとしたスピードで走るので、街の様子が良く分かるのです。どこに行くのにも都電で行けました。浅草にも、人形町にも、早稲田にも、東京中、どこにでも行けたのです。初めて、東京タワーに行ったのも、都電です。

 都電荒川線の様子も、いくらか変わっていました。以前は、都電敷きは車路と重なっているところが多かったのですが、最近、道路拡幅が行われて、線路部分が車路と分けられたようです。町屋や三ノ輪方面は、それほど変化していないような気がしますので、荒川車庫付近が変わりつつあるのかもしれません。都電荒川線沿いの地域も、いずれ話してみたい地域です。かなり広い地域ですので、いろんなことが書けそうです。