都電について(05_08_06)

都電について


 ある程度以上の年代の人々にとって、都電との関わりは懐かしいものであり、毎日の生活と切っても切れないものでした。本郷、根津、千駄木について話そうとすると、必然的に、都電の話をすることになります。しかし、サイト管理者には、何の資料もありません。それで、インターネットで都電について調べてみたら、素晴らしいサイトを見つけました。以下のサイトです。リンクさせる以上、サイト運営をしている方にリンク許可をお願いしようと思いますが、連絡先が見つからないので、ともかくリンクさせておきます。連絡先が分かりましたら、リンク許可を受けるようにします。

http://homepage1.nifty.com/chi-anzu/toden/toden_index.html

 上記サイトを見ていて気がつきましたが、旧町名から現在表記の町名に移行した時期と都電が廃止された時期がほぼ一致するのだと分かりました。東京オリンピックが開かれたのも、この時期です。1960年から1970年くらいの時期というのは、本当に生き生きとした時代で、サイト管理者にとっても、とても楽しかった時期だったという気持ちがあります。結局、サイト管理者が話しておきたいのは、この時期についてなのだと思います。