大好きな街、佃島、月島、ウォーターフロント
佃島、月島、晴海でウォーターフロント祭りが行われました。佃島、月島、晴海は、昔ながらの良さを保ちながら、新しい街に変貌した地域です。最近は、ウォーターフロントという呼び方もされています。サイト管理者が大好きな街です。これらの地域は、かなりの部分で大きな変貌を遂げました。かなりの部分で街づくりの基本は出来上がっていて、街づくりの方向性は決まっていると思います。そういう中で、地域全体としてのお祭りも行われるようになっているようです。サイト管理者は知りませんでしたが、ウォーターフロント祭りも10回を数えたそうです。
ウォーターフロント祭りのメイン行事は阿波踊りです。阿波踊りに参加されているのは、他区役所の阿波踊り連(新宿区、板橋区等)や高円寺の連(天狗連、天水連等)、各地域で活躍している連(さくら連等)、そして地元の各連です。今回は、天狗連の写真とビデオをたくさん撮りました。高円寺には、素晴らしい連がたくさんあります。天狗連や天水連は、そういう素晴らしい連です。高円寺での阿波踊りの時は、多くの連が出場しますので、ひとつの連だけについて多くの写真を撮ったりビデオを撮ることは無理があります。しかし、今回のように、連に付いて歩きながら撮影すると、とても良い写真とビデオが撮れます。そういう意味では大満足です。
ウォーターフロントもいろんな問題を解決してきましたが、全てが解決しているわけではありません。サイト管理者は銭湯が好きで、いろんなところの銭湯に入っています。もちろん、ウォーターフロント地区でも銭湯に入っています。そして、ある銭湯に入浴している時に、ウォーターフロントにある銭湯の一軒が廃業するらしいという話が聞こえてきました。地域に残しておきたい施設やお店がなくなってしまうという問題は、簡単には解決出来ない問題です。後継者の問題や収支が合わない等、様々な問題を抱えているのです。
|