土塀(06_10_16)

土塀


 ここで、土塀の話をしておこうと思います。サイト管理者が子供の頃、土塀は、谷中のお寺さんには普通にありました。今は、観音寺にあるくらいになってしまいました。土塀というのは、とても崩れやすくて、維持するのに手間がかかります。費用もかかることでしょう。谷中寺町の景観というのは土塀にあるのです。谷中の景観保護を声高に言っている人々がいますが、彼らの言っていることは、明らかに見当はずれで、谷中寺町の景観とはかけ離れたことを言っているのです。彼らに、景観のことを言うのであれば、土塀を維持補修せよ---と言ったことがありますが、彼らは、そういうことには見向きもしませんでした。要するに、自分達で土を練り、肉体労働で景観を保護するということを避けているのが手に取るように分かりました。本当に口先だけの人達だとおもったものです。そういう人々が、綺麗事ばかりを言っていることに言葉に表せないほどの不快感があります。