旧森川町2
旧森川町について話すつもりが、あっちに脱線、こっちに脱線しているうちに、1ヶ月が過ぎてしまいました。いつになったら、本郷の話が終わるのか?
自分自身であきれ返ってしまいました。
現在の旧森川町の写真を2枚掲載しておきます。旧宮前通りの真中付近から本郷通をのぞんだ写真と、三角形の部分をのぞんだ写真です。今は、人通りも少なくなって、落ち着いた佇まいです。むしろ、住宅街に変化しつつあります。
旧森川町には、昔ながらの佇まいの木造家屋が、かなり残っています。そのうちの一軒の写真を掲載しておきます。この写真の建物がある付近には、他にもあります。しかし、時間とともに姿を消しているのが実情です。20年くらい前だったか、このあたりにものすごく風格のある酒屋さんの建物があったと思うのですが、いつのまにか、普通の佇まいの建物に変わってしまいました。そういう建物がなくなっていくと、時代が変わっていくという気持ちになります。
文京区は、町のあちこちに、町の名前のいわれなどを書いた看板を立ててくれています。本郷という地名のいわれなどは、誰もが知りたいことだろうと思います。文京区が立ててくれた看板の写真を掲載しておきました。
|