湯島天神白梅太鼓
(07_02_12_2)

湯島天神白梅太鼓

 ついに、3日間も見に行ってしまいました。何度見ても飽きないのです。今日のメンバーは、子供はいなくて、精鋭ぞろいのメンバーになっていたようです。それだけに、太鼓のリズムも呼吸もぴったりです。そして、最も良いのは、アドリブが出来ているというところなのかもしれません。太鼓は基本に忠実に行われることが多いと思います。その時に、舞台の大きさとか、その場の雰囲気をつかんで、最も盛り上がる太鼓の叩き方になっているように思います。経験とチームワークがあるからこそ作り出せるのだと思います。素晴らしいの一言です。

 来週も太鼓演奏があるようです。しかも、いろんなチームが出演するようです。やはり、行きたいと思ってしまいます。そして、楽しみです。


 サイト管理者も、最近は、すっかり太鼓好きになってしまったようです。根津権現太鼓に始まって、太鼓人や、いろんな地域で演奏される太鼓を見るようになりました。よさこいにも太鼓が使われます。琉球太鼓を取り入れたよさこいも楽しいです。これからも、いろんな太鼓をみたいと思っているところです。