銭湯、明美湯
銭湯大好き人間で、週末になるとバイクに乗って、あちこちの銭湯に入りに行きます。ただ、冬の間は、バイクに乗ると寒いので、入浴後、湯冷めして風邪を引くことがあります。その為、冬の間は、15分程度でいけるところばかりです。暖かくなってきたので、久しぶりに、少し、遠くまで出かけてみました。場所は、足立区梅田です。明美湯という銭湯です。実は、この銭湯は、以前に行ったことがあるのですが、その時は、何故か? 営業をしていなくて、入ることが出来なかったのです。最近になって、営業していることが確認できたので、入りに行った次第です。
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=21012
日曜日は、朝湯があるという珍しい銭湯でもあります。今日、入ってみて、とても良い銭湯であることがわかりました。見た目には、普通の銭湯ですが、いろいろと工夫がされていて、時々、行きたくなる銭湯です。サイト管理者も、100湯以上、入湯していますが、ベストスリーに入れて良い銭湯と思います。ただ、サイト管理者の好みですから、人によっては、違うと思う人もいるかもしれません。
面白いのは、泥湯があることです。ジェットバスになっていて、体のあちこちに噴流をあてながら入っていると、何とも気持ちよいのです。そして、もうひとつの目玉が、二股温泉の原石を利用した温泉です。二股温泉というから、石灰がこびりついている様子を想像していましたが、予想に反して、ほとんど透明です。ほんの少し、色がついているという感じです。この温泉が、かなり温まるのです。湯冷めしない温泉なのかもしれません。また、男湯には、小さなプールがあって、子供が遊べるようになっています。さらに、サウナがあり、しかも、無料のようです。私は、サウナが苦手なので利用しませんでしたが、サウナ好きには有難いことです。これだけ楽しめて、銭湯料金430円というのは、嬉しい限りです。また、行くぞ、そんな気持ちにさせてくれる銭湯です。---無料であるかは未確認です。行かれる方は、確認してからお出かけ下さい。
|