神楽坂で起きた火災について
もう、かなり時間が経ちましたが、神楽坂で火災がありました。火災現場を見に行こうかという気持ちを抑えて、見に行くのは遠慮しています。そろそろ、見に行ってもいいかな---とも思い始めているところです。火災が起きたのは、最も神楽坂らしいところです。神楽坂には、いろんな横丁があって、狭い横丁の両側に風情のあるお店が立ち並んでいます。そういうお店が10軒くらい被災したようです。
神楽坂の良さは誰もが知っています。しかし、問題点があることに誰も目を向けていなかった現実があると思います。その現実の問題が火災です。幸いなことに人的被害がなかったようですので、この火災を教訓にして、これからの神楽坂の街づくりに生かして頂きたいと思います。
神楽坂の街づくりは、とても中途半端です。もっと言うと、間違った方向を向いているように思います。何故、間違っているかは、これまでにもある程度お話してきましたが、今回のように、火災という、最も気にしていたことが現実になりましたので、これからは、ある程度、明確に指摘をしていこうかと思います。
|