神田祭(07_05_14_2)

神田祭

 土曜日は、主に下谷神社に行きましたが、朝だけは神田祭に行きました。神田祭は、今年は本祭りです。神幸祭行列の式典が、朝8時から行われたので見てきました。神幸祭は、神田っ子にとって晴れがましい時です。いかにも神田っ子という方々が一同に集まります。そういう方々の姿を写真に撮りたかったのです。

 日曜日は、神田祭にお昼頃に行きました。連合神輿が見れるのです。連合神輿で、もっとも神田らしいところの神輿が見られるのが午後1時頃なのです。私は、本祭りの時は、いつも、この時間帯に見に行くのです。1時間ほど、連合神輿を見て、何の気なしに公園の特設舞台のところに行ったら、太鼓フェスティバルをやっていました。最近は、太鼓の音とリズムが気に入ってしまって、いろんな祭りで太鼓演奏を聴くようになりました。根津権現太鼓、太鼓人、湯島天神白梅太鼓など、この1年くらい、様々な太鼓を楽しんできました。早速、カメラとビデオ撮影の開始です。新たな太鼓ビデオコレクションが出来て、とても嬉しくなりました。