東京の田舎っぺになってしまった。
(07_11_10)

東京の田舎っぺになってしまった。

 カメラ用品が必要になり、有楽町ビックカメラに行きました。買い物を終えて、有楽町駅切符売り場に行って、フッと顔を上げたら、駅前の景色が全く変わっていることに驚きました。駅前にあった低層の小さな店舗群がすっかりなくなって、丸井が出来ていたのです。しばらく行かなかったと言っても、あまりの変わりようにびっくりしてしまいました。有楽町へは1年に1回くらいは行っているつもりでしたが、いつも、皇居側にしか降りていなかったのです。天下祭りとか、いろんなことで行っているのだけれど、銀座側には行かなかったのです。最近はバイクで移動することもあり、銀座方面も結構通っていたので、有楽町駅前の東側がエアポケットのような存在になっていたのかもしれません。

 変わる前の有楽町の写真を撮っておけばよかったと思います。小さなお店が軒を並べていて、確かフルーツ屋さんとかパチンコ屋など、多くのお店があった記憶があります。これからも、こういう風に変わっていく街が出てくることでしょう。銀座とか人形町、そして裏道などの写真をいまのうちに撮っておこうと、改めて思った次第です。