富岡八幡宮(08_02_02)

富岡八幡宮

 今日、テレビで門前仲町を紹介していました。もちろん、富岡八幡宮も紹介されました。サイト管理者が、ビデオ撮影をするようになって、まだ2年です。富岡八幡宮の本祭りは、3年に一度で、今年が本祭りです。ということは、富岡八幡宮本祭りを初めてビデオ撮影するチャンスです。何だか、楽しみになってきました。実は、今年は、本祭りのところが多いのです。2年ごとに本祭りのところと、3年ごとに本祭りになるところが重なるのが、6年ごとなのです。

 富岡八幡宮本祭りの特徴は、なんと言っても、水掛祭りです。盛夏に行われる祭りですので、神輿の担ぎ手に水をかけて、暑さを凌げるようにするのです。問題は、ビデオカメラが水浸しにならないように撮影するにはどうしたらよいかを考える必要があります。撮影の楽しみは、撮影する楽しみ。見る楽しみ。そして、工夫する楽しみがあるのです。半年も先の話なのに、考えているだけで楽しくなります。

 そういえば、佃、住吉神社も本祭りだったような気がします。今年は、楽しみが多いなあ。