日暮里-舎人、舎人線開通
東京で、最後の陸の孤島みたいな感じだった地域に、舎人線が開通しました。沿線地域は、交通機関が少ないという問題がありましたが、いろんな可能性を持った地域です。公園が多くて、住環境に恵まれており、これから加速度的に環境整備が進んでいくだろうと思います。
サイト管理者は、沿線地域には、結構、関わりがあって、かなり前の状況なども見て知っています。東北自動車道が川口ジャンクションまでしか開通していなくて、東北自動車道が首都高速とつながる部分の工事をしている頃に、何度も訪れています。首都高速の工事付近では、道路の両側には、工場とか製品在庫倉庫、そして、運送会社のターミナルセンターなどが多くありました。住居系の街ではなくて、様々な産業のバックヤードを配置しているような街だったと思います。多分、30年くらい前のことです。それが、30年の時を経て、街が大きく変わっているはずです。自分の目で確かめに行かねばと思っています。できる限り早く、沿線を歩き廻ってみようと思います。 |