羽子板市
最近は、羽子板市に行っていないので、久し振りに羽子板市に行ってきました。この頃は、どこに行くのにも自転車で出掛けるようになっていますので、当然のように自転車で走り出しましたが、さすがに、この時期の夜は寒いです。自転車の荷台に銭湯桶を載せておけば良かった---と思いましたが、後の祭りです。もっとも、浅草に行くときに立ち寄る銭湯は改築中で休業しています。観音温泉でもいいけど、観音温泉は黒湯を濾過してしまっているので入浴する気持ちがなくなっています。
羽子板市も最終日なので、それほど人がいませんでした。比較的早い時間帯だったことも影響しているのかもしれませんが、やけに人が少なかったのです。不景気の影響でもあるんだろうか?
毎年、その年に話題になった方の羽子板が客寄せに作られますが、今年はプロゴルファー石川遼選手でした。それと、アニメの絵柄の羽子板が目立ったのは時代を反映しているのかもしれません。
初日に行けば良かったかなぁ---と思いましたが、やはり、週末にならないと行けないのが現実です。仕方ありません。それでも、久し振りの羽子板市で、師走の雰囲気を感じてきました。
---ビデオをご覧頂こうと思ってはいるのですが、サイト移転に伴い、ビデオ参照が出来なくなっています。現在、対応策を検討中です。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるようにお願い致します。 |