寒さも一番厳しい時期ですが、家の中でゴロゴロしてても仕方ないので、自転車散歩に出掛けました。最初に行ったのは東京大神宮です。東京大神宮は千代田区富士見にあります。JR飯田橋駅の近くです。学生の頃、お茶の水・水道橋・本郷がホームタウンでしたが、隣接する地域にある大神宮の存在には気付きませんでした。 | |
![]() | |
![]() | |
この日は、北の丸公園経由で東御苑に行きましたが、様々な建築物を見ることが出来ました。北の丸公園で見たのは東京国立近代美術館工芸館です。現在は綺麗に再建されていますが、一時期、朽ちたような状況のときもありました。今の様子を見ると、朽ちたような状態のときの写真を撮っておけばよかったと思います。 | |
![]() |
http://www.momat.go.jp/CG/architecture.html 次に行ったのが東御苑です。東御苑に行くのは10年ぶりくらいかもしれません。北の丸公園まではよくいくのですが、東御苑までは行かなくなっていたのです。東御苑は40年ほど前に公開されたように記憶していますが、内部が、その頃とほとんど変わっていません。変わらないということの大切さみたいなものを教えてくれる空間になっています。そして、様々な建築や遺跡があります。北の丸公園は江戸城があった場所で、天守閣は振袖大火で消失して以降再建されることはありませんでした。それでも敷地内には、当時の面影を残す建物や史跡があちらこちらにあります。尚、東御苑は、北の丸公園の東側に位置しています。 | |
![]() |
|
百人番所 | |
![]() |
![]() |
大番所 | |
![]() |
![]() |
諏訪の茶屋 | |
![]() |
![]() |
東御苑を散策していたら、多分、梅の木だろうと思いますが、花が咲いていて、メジロが花の蜜を吸っていました。ビデオ撮影できましたので、アップロードしておきます。---サイト移転に伴い、ビデオ参照が出来なくなっています。現在、対応策を検討中です。ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるようにお願い致します。 | |
・ |