鳥越神社例大祭
(09_06_12)

鳥越神社例大祭

 6月9日に書いた記事が文字制限数を越えてしまって書ききれないので追加して書きます。

 蔵前神社から鳥越神社に行ったのですが、正面からではなくて、裏側から入ることになった為、鳥越神社正面に行くことがありませんでした。神社社務所で本社御輿渡行地図を購入して、本社御輿がいる場所を確認すると、合羽橋あたりにいることが分かりましたので、自転車で駆けつけました。

 丁度、合羽橋通りの広い道を道幅一杯に広がって渡行しているところでした。さすがの迫力です。この迫力は、文章では、なかなか説明がつきませんので、ビデオを以下のサイトに収納しました。
---サイト移転に伴い、ビデオデーターへのアクセスが出来ない状態になっています。対応策を検討中ですので、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが、しばらく、お待ち下さるように、お願い致します。

 本社御輿について歩くこと30分くらいでしょうか? ビデオや写真撮影をしながら、もみくちゃになって移動していました。今日は、朝から自転車で走り廻って4つの神社を廻り、それぞれの神社では自転車を降りてからは歩き廻ったので、かなりの疲労が出てきました。御輿の迫力に足がついていけなくなってしまいました。足がつりそうでもあるし、本社御輿の迫力を考えると、無理は禁物と思いましたので、今日は、これできりあげることにしました。最後の宮入が見れなかったのは残念ですが、4箇所も廻ったのですから、これで十分でした。