(09_07_27) |
半ドンして、土曜日としてはゆっくりめの午後2時過ぎに熊の前に向けて出発です。熊の前サンバカーニバルへは、これまで2度ほど見に行ったことがあります。熊の前は、独特の雰囲気の商店街があります。その熊の前に、モノレールの駅が出来たので、新しい熊の前の様子を見たかったのです。---モノレールではなくて、ゴムタイヤ方式です。勘違いしていました。(09_07_31訂正) | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
昔ながらの商店街は後継者不足等により、シャッターが降りているところも多かったりしますが、ここの商店街には、シャッターが降りているところは、ほとんどありません。シャッターが降りているところも、平日営業のお店らしいのです。こういう風に活気のある商店街は少なくなっています。これからも元気な商店街でいてほしいところです。 | |
![]() | |
![]() | |
商店街を一通り走ってから、商店街で八幡神社祭礼のお知らせポスターを見たこともあり、都電通りとモノレールの熊の前駅に行ってみました。駅前は、まだ未開発です。というよりは、大きな商店街が近くにあるので、駅前に商店街を作る必要はないのかもしれません。なんとなく、マンションが建っていくような気がします。---モノレールではなくて、ゴムタイヤ方式です。勘違いしていました。(09_07_31訂正) | |
次に、都電通りに沿って都電荒川車庫方面に走ってみます。すると、八幡神社の祭礼準備の提燈が見えてきました。八幡神社の氏子の範囲は都電通りに面した地域で、かなりの広さがあるそうです。八幡神社例大祭は来週(サンバカーニバルの翌週)にあるそうです。お時間がある方は、訪れてみて下さい。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
街を一巡りして、休憩所で休んでいると、サンバの開始時間になりましたので、サンバ出発点に行きました。サンバ撮影はビデオのみですので、ビデオから画像を切り出して掲載しようと思います。
| |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・ |