都内バイク散歩・舎人公園

都内バイク散歩・舎人公園

 舎人へは、これまで、何度か行っています。注目している場所でもあります。舎人地域は居住環境が良いこともあり、少しずつでも紹介していこうと思います。少しだけ心配があるのが、元々、水田が多かった地域と思いますので、河川が氾濫した時は、ちょっと要注意かもしれません。

 公園内は、ものすごく広々としています。23区内にある公園としては、最大規模です。水元公園・葛西臨海公園と同じくらいの広さがあると思います。

 中でも、池の自然が素晴らしいです。トンボなどが飛び回っていますし、様々な花が咲いています。睡蓮などは、絵のように綺麗です。おそらく、季節ごとに異なる景色になるでしょうから、季節ごとに訪れたくなる状況があります。雪景色なども見てみたくなります。雪の時は、日暮里・舎人ライナー(軌道タイプ)でいけば良いのです。

 睡蓮の写真が多くなりましたが、池端で佇んでいると、いつまで見ていても飽きません。

 野原には、昔ながらの野草が咲いています。懐かしい風景です。子供の頃、家の近くに、かなり広い野原があって、タンポポなど、様々な花が咲き乱れました。子供の頃の情景として忘れられない場面です。それと同じような情景が目の前にあるのです。

 池の周りを散歩してみると、いろんな施設があります。プール・スロープなど、子供が楽しめる施設が盛りだくさんです。子供を連れてくれば、一日中楽しめると思います。

 釣りをしている方も多くて、中には、手作りの台に腰掛けて釣りをしている人もいます。

 想定外に楽しい公園という印象です。お勧めですので、一度、お出かけになってみて下さい。