真姿の池は、武蔵国分寺おたかの湧水園にあります。甲州街道に沿って走っていけば、近くまで行けると考えていたので、比較的、安易に走り出しました。 ところが、真姿の池がある場所が野川緑地公園付近と勘違いしていたので、1時間以上も探すことになってしまいました。 野川緑地公園付近で、訊ねても、どなたも知らないと言います。公園の管理事務所の方に聞いてみると、どうも、武蔵国分寺の近くにあるようです。 ともかく、武蔵国分寺の方向を目指しましたが、道が分かりにくくて、しばらくすると、同じ場所に戻ったりします。とにかく、真っ直ぐな道が無くて、気がつくと、全く方向違いに向かって走っているらしいのです。 それでも、何人かの方に訊きながら、ようやく見つけましたが、着いた時にはくたびれ果てていました。 |
|
上の写真が真姿の池なのですが、小さな池で、その姿が、ほとんど見えません。こんなに小さい池だったかなぁ---と思いました。苦労して辿り着いたので、変な風にがっかりです。 真姿の池に来たのは3度目くらいです。以前、来た時には、結構感動したはずなんですが---。この時は、先に湧水群の流れを見ていて、清流に感動した経緯があります。その時の印象が良かったので、再び、訪ねたのです。ところが、最初に真姿の池を見たので、なんじゃあこれ---みたいな気持ちになったのかもしれません。 なんだか、疲れが、どっと出てしまった感じなのです。どこかに、出かけて、こういう心境になるのは珍しいことです。 | |
気を取り直して、武蔵国分寺付近を散歩です。武蔵国分寺は大寺ですが、現存する建築物等は、ほとんどありません。礎石等が残っているだけです。 | |
・ |