清瀬ふれあいロード夏祭りに来るのは初めてです。 阿波踊りが始まる、かなり前に着いたので、時間を持て余してしまいました。というよりは、街を歩いてみよう---という意識があったので、早めに着いたとも言えます。 街としては、かなり計画的に整備された街で、下町のようなゴミゴミしたところがありません。住むには良い場所かもしれないと思います。 |
|
商店街は、整備された駅前とは反対側で、道路そのものは狭いくらいです。ただ、駅前は広くありませんが、区画整理が行われたみたいで、ある程度は整備されています。 道路が広くなっている場所があり、その部分がイベント会場として設置されていました。商店街の皆さんは、非常に熱心に取り組んでおられて、感心した部分があります。 |
|
尚、下の写真のようなイベント表が張られていました。サイト管理者の主な目的は阿波踊り見物ですが、それ以外にも歌謡ショーなど、様々な催し物があります。地元の皆さんにとって、楽しめる内容になっていると思います。 日曜日にはサンバもあるみたいですし、翌日も来てみようかなぁ---と思ってしまうほどです。 | |
写真をご覧頂いても分かるように、東京葵連・東洲斎・華純連・やっとこ連・和楽連・朱雀連など好きな連ばかりです。 | |
サイト管理者は、阿波踊りを見る時は、ある連を重点的に見る傾向があります。 特定の連のビデオ撮影をして、それを、のちの楽しみとして残しておきたいと思うのです。この日、重点的に見たのが、紅連です。非常に素晴らしい連なのですが、見れる機会が少ないのです。 それに、どういう訳か、雨の時に出演する流れが多くて、ビデオ撮影がしっかりと出来ていなかったのです。 幸いなことに、流し踊りも組み踊りも、しっかりとビデオ撮影出来ました。 |
|
とても楽しい時間が過ごせました。商店街の皆様に感謝です。 | |
・ |