一昨年あたりから、東京ドームでおこなわれる""ふるさとまつり""に行くようになっています。お目当ては、阿波踊り・よさこい・さんさ踊り等の、様々な催し物です。ドーム内で行われている、ご当地物産展やB級グルメ的なイベントには興味がありません。 ドーム内で、阿波踊り・よさこい・さんさ踊り等が行われるのですが、観客席から見る形ですので、遠くから見ることになります。しかも、手前にはバックネットがあって、視界を遮っています。ビデオ撮影しても、まともな映像になりません。 けれども、阿波踊り・よさこい・さんさ踊り等はドーム屋外でも行われます。 |
|
こちらは、踊り手さんを間近で見ることが出来ます。屋内で見るよりもはるかに良い状態で見ることが出来ます。しかも、無料で見ることが出来るのです。 ならば、ドームに入る必要はないじゃないかということで、翌日は、ドームに入りませんでした。早い話がただ見です。別に意図的にただ見したのではありませんが、イベント主催者が、このことに気付いたみたいで、その翌日は屋外演舞を中止するという暴挙に出てきました。別に、入場料がもったいないのではなくて、屋外の方が良い状態で見れるから、中に入らなかっただけなんですけどぉ---と言っても、通用はしないですねぇ。---残念!! |
|
演舞の合間には、ドーム周辺を散歩したり、食事したりです。 | |
・ |