都内徒歩散歩・薬王寺・柳町七夕まつり

都内徒歩散歩・薬王寺・柳町七夕まつり

 今年も、薬王寺・柳町七夕まつりに行きました。不思議なくらい、毎年見ています。普段は、バイクでいくことが多いのですが、今年は徒歩です。しかも、自宅から歩いて行くという無謀な試みです。

 何故? 自宅から歩くことを選択したかというと、サイト管理者は、運動不足になりがちです。特に、梅雨の時期・冬の寒い時期は、運動不足になる傾向があります。

 そんな訳で、10kmくらいは歩きたいと考えて、自宅から徒歩ということになりました。多分、到着出来ると思います。無理だったら、途中から、地下鉄に乗るという逃げ道は用意していました。帰りは、勿論、地下鉄です。

 この日は、かなり、いいかげんな見物で、写真が、ほとんどありません。右の写真も、反時計廻りで10度くらい傾いている感じです。

 しばらくすると、子供達のパフォーマンスが始まりました。例年ですと、一輪車乗りが出場するのですが、今年は、他のイベントと重なったみたいで、出場できなかったようです。一輪車乗りが見れるのは、薬王寺・柳町七夕まつりくらいですので、かなり残念ですが、仕方ありません。代わりに出場してくれたのが、踊りのパフォーマンスチームです。ローラースケートに乗りながら踊ったりもして、結構、楽しい気持ちでした。

 子供も楽しげですが、それ以上に楽しんでいるのが、お子さんの親です。夢中になって応援したり、ビデオ撮影に余念がありません。早い話が、私の周りは、子供達の親で埋め尽くされていました。

 そして、次は、子供達による管弦演奏です。歌も唱ってくれて、予想以上に楽しく、とても、盛り上がります。ここでも、親の皆さんに、周りを囲まれての見物です。

 そして、この日のメインイベントのサンバです。

 帰りも徒歩で帰ることが、少しだけ、頭をよぎりましたが、帰りは、一直線で、地下鉄駅に一目散です。梅雨の時期に欠かせないイベントを楽しませて頂いて、感謝です。