湯島天神梅祭り

湯島天神梅祭り

 梅が咲く時期になると、サイト管理者は、湯島天神梅祭りに行きます。最近の恒例になってきました。梅祭りに行くのですから、梅を見るのが最初の目的ですが、もうひとつの目的があります。様々な演芸が行われるのです。この演芸を見るのが楽しみで、湯島天神梅まつりに行くのです。

 この日、行われたのは、いろいろとありますが、サイト管理者が見たのはみっつの演目です。

 最初はどじょうすくいです。毎年、必ず、一度は見ます。思わず笑ってしまう楽しさは、なかなかのもんです。

 今年、初めて見る演目で、びっくりしたのは、日本舞踊です。日本舞踊は、いくつかの団体が交代で出演されているようですが、この日見たのは、""おどりの空間""という団体です。

 日本舞踊とは思えないような斬新な振り付け、そして、コミカルな踊りなど、目がテンになるような素晴らしいものでした。

 日本舞踊で、こういうことが出来るんだ---と、とにかく、驚かされました。素晴らしい踊りです。

 下の写真2枚なんか、物語風になっているし、いろんな小道具も使われていて、とにかく楽しい踊りです。しかも、日本舞踊の基礎がしっかりしていることも分かる内容です。

 次はジャワ舞踊です。ジャワ舞踊も大好きな踊りです。ジャワ舞踊を見れる機会は少ないので、湯島天神梅祭りのパンフレットで、ジャワ舞踊が行われることを確認してから、湯島天神に行くくらいです。
 今年も、湯島天神梅祭りが楽しめて、とても嬉しいと思います。楽しませて下さり、有難う御座います。