なべよこ阿波踊り2

なべよこ阿波踊り2

 次は、ひょっとこ連です。大所帯で踊りも上手ですから、とても迫力があります。

 会場内は、基本は流し踊りですが、時々、会場内で輪踊りもしてくれます。どこで輪踊りをするかは決まっているみたいですが、それが、どこなのかが分からなくて、会場内をウロウロしてしまいます。

 今回は、ひょっとこ連さんの輪踊りは見られなかったと記憶しています。

 会場内を行きつ戻りつしている内に、舞蝶連の輪踊り場所を見つけました。ビデオ撮影が中心ですので、写真は数枚しか撮れていません。

 もう一連参加しているのが、えびす連です。輪踊りをしていたのですが、出遅れて、観客の後方から見ることになりました。こういう状態だと、なかなか、写真もビデオも撮れません。鳴り物さんの後ろの位置でもありますから、残念なことになりました。

 阿波踊りは、まだまだ続くのですが、本日3箇所目ですので、大分疲れてきました。体力の限界、気力の限界で御座います。阿波踊りを十分に堪能出来ましたので、これで、切り上げることにしました。疲れたけど、目一杯楽しんだ一日でした。

成田祇園祭1に戻る