草加ふささらまつり2

草加ふささらまつり2

 実は、メイン会場で踊りが始まってから、30分くらい経過後だったと思いますが、雨が降るようになっています。サイト管理者も傘を差しながら観覧しているのです。写真だけだと、雨が降っているようには見えませんが、継続して降っています。時々強く降ることもあり、ちょっときついところです。それでも、なんとか見れていましたから、阿波踊りやよさこいを楽しむ気持ちのほうが優っている---ということかもしれません。

 主催者の皆さんが、頑張って準備してきて、何とか、成功させたいという気持ちも伝わってきますから、見るだけの側は、盛り上げることに協力すればいいかという気持ちが出ていたことは事実です。

 よさこいが一段落すると、阿波踊りの舞台踊りです。さきほど見させて頂いた、いなせ連だけでなく、勢連・木村連・翔鳳連も出場です。

 今回出場した連は、各連の構成に共通性があるようです。子供から大人までが揃っていて、家族的な連のようです。サイト管理者が好きなタイプの連ばかりなのです。

 だからこそ、草加ふささらまつりに来ようとした側面はあります。

 最後は、総踊りです。

草加ふささらまつり3に続く