すみだ太鼓まつりに行って来ました。初めての訪問です。思ってもみなかったほど、素晴らしい太鼓まつりで、感動してしまったくらいです。 墨田区に、こんなにも多くの太鼓チームがあることを知りませんでした。迂闊でした。 出演順に説明して行きます。尚、屋内会場ですので、ビデオ撮影のみです。画像は、ビデオからの切り出しです。画質的に良くありませんので、ご了承下さい。 |
|
最初は白鳩太鼓です。比較的、小さなお子さんのチームですが、よく練習していて、墨田区太鼓チームのレベルの高さが分かる内容でした。 尚、様々なチームの演奏を聞いているうちに分かってきたことですが、下の写真で使用されている太鼓は、墨田区太鼓連盟の所有のようです。この太鼓は、どこかからの補助金を得て購入されたようです。この太鼓が使えるようになったことで、様々な太鼓チームが発足して行くきっかけになったようです。 この太鼓を使って、皆さんが稽古に励むことで、墨田区太鼓チームの技が向上していったようです。また、それぞれのチームもチーム専用の太鼓も購入して、レパートリーを増やすようにもなっているようです。 このようなことから、墨田区太鼓連盟の太鼓演奏は、墨田区太鼓連盟所有の太鼓を利用することをベースとした演奏になっているようです。数個の太鼓が、これほどまでに、地域の活性化に役立ったということです。わずか、数個の太鼓が、地域にとって大きな財産になった---というか、生かせるようにしてこられたことに感銘を覚えます。 | |
よしつね太鼓です。 | |
紅林太鼓です。 | |
太平太鼓です。 | |
・ |