今年の暮れは、正月準備が比較的早く済んだので、大晦日の自転車散歩に出掛けました。 どこに行くと考えて、家を出ていませんので、適当に走っていたら、神田明神に来ていました。 境内に入っていくと、師走大祓式をしているところでした。大晦日は、掃除や買い物をしていることが多いので、こういう催し物を見たことがありませんでした。 よくは、分かりませんが、氏子の皆さんが参加されているのでしょうか、それとも、希望される方は、どなたでも参加できるのでしょうか? ちょっと、分かりません。 本殿前での式典が済むと、列をなして、茅の輪くぐりが始まりました。そして、列をくずさずに、そのまま、境内を歩き始めました。どうやら、境内をもれなく歩くことで、厄を祓い、来る年の家内安全などを祈っているのかもしれません。 |
|
初めて見る光景ですので、ちょっと不思議な光景でした。 | |
・ |