都内自転車散歩・染井吉野ゆかりの地・本郷通り沿い

都内自転車散歩・染井吉野ゆかりの地・本郷通り沿い
 今年の冬は、運動不足を補うために、ともかく、自転車で出かけることを心掛けています。この日は、いつものように本郷通りを通って、駒込に行き、適当に走っているうちに染井吉野ゆかりの地に着きました。

 場所は、駒込小学校の隣接地です。旧丹羽家跡が公園になっており、門や蔵があります。サイト管理者が説明するよりも、様々な案内板を設置して下さっていますので、そちらをお読み頂いたほうが分かり易くて正確と思います。

 梅も咲き始めているらしくて(多分、梅だと思います。)良い景色になっています。

 染井吉野ゆかりの地からは、そのまま、本郷通りを戻ります。のんびりと走っていますので、普段は気がつかない史跡などに気付きます。

 目赤不動尊があることは知っていましたが、普段は素通りしていました。しかし、この日は、のんびり散歩ですから、境内を見させて頂くこととしました。

 右写真に、五色不動について書いてあります。案外と、行ったことがない場所ばかりのようです。今度、それぞれの不動さんについて調べて、訪れてみたくなります。

 本郷通りを更に戻ると、今度は、駒込土物店跡です。この場所は、これまで気付かなかったように思います。

 本郷通りを、そのまま戻りながら、帰宅しました。坂を上り下りしないと、運動不足解消にはならないと思いますが、家に籠っているよりは、いいんじゃないかと---思っているところです。