北町阿波踊り1

北町阿波踊り1

 今年の夏は、お祭りではなくて、阿波踊り中心の見物になってしまっています。当初の予定では、関東一円の山車祭りを見る予定でいました。ただ、東京を長時間空けることが出来ない状況になっていて、都内で見れるイベント等を見る流れになっています。今年の夏は、お祭り見物も、都内だけになりそうな状況です。

 そんな中、出かけたのは、北町阿波踊りです。東武練馬駅周辺で開催です。

 会場内を散策してみると、浅間神社があります。野球ユニホーム姿や浴衣姿の子供達で溢れていました。男の子も、浴衣を着ていて、嬉しくなりました。

 ともかく、どの場所で見物するかを決めなければなりません。

 天狗連同様に見れなくなっている、葵新連を見たいと考えていました。パンフレットを見ると、葵新連のスタート位置は、最も南側のようです。

 そんな訳で、葵新連スタート位置に場所取りです。

 そうこうするうちに、地元の児童による演奏パレードが始まりました。
 そして、葵新連の登場です。幸い、比較的近い場所で、輪踊りを見ることが出来ました。

 そして、流し踊りが始まりました。

 登場した順に紹介して行きます。最初は、成増連です。名前の通り成増の連です。ほぼ、地元連と言って良さそうです。

 成増チルド連です。成増連と同じ衣装ですので、混同してしまいそうです。
 自衛隊の連が出ていましたが、あっと言う間に、私の前を駆け抜けていきました。気が付くと、はるかかなたに行ってしまいました。写真を撮る暇もありませんでした。

そして、じゃじゃ馬連です。結構、好きな連です。

 ひょっとこ連です。先日、神楽坂で見ていますが、最近、ひょっとこ連単独での輪踊りを見ていません。どこかの阿波踊り大会で見たいと思います。実は、先週の鍋横にいけば見れたはずなのですが、都合で行けませんでした。とても残念です。

北町阿波踊り2に続く