・ | |
お神輿渡御の日ですので、再び、湯島天神に行きました。最初に見たのは、ベリーダンスです。着いた時には、すでに始まっていて、落ち着いて見れなかったのは残念ですが、それでも、2〜3曲は楽しめました。 | |
・ | |
次は、湯島はやし連によるお囃子です。結構、楽しみにしていて、ビデオも撮りました。 実は、小雨が降っていて、傘を差しながらビデオを撮りました。それでも、しっかりとした映像が撮れて満足です。 お御輿が出る時期は、南岸低気圧が通り易い時期みたいで、雨が降ることが多いように思えます。雨がひどいと、演芸が中止になることもあります。 湯島はやし連のお囃子が演奏されるのは、お御輿が出る日と同じと思います。雨で中止になったりすることも多いので、なかなか見れないでいたのです。小雨の中とは言え、演奏を聞くことが出来て、良かったという気持ちです。 |
|
鳥居前に、本社神輿ともう一基が出て、2基揃っての巡行です。案外と見れない光景なのです。 | |
最初は、宮入りまで見届けるつもりでいたのですが、雨が降っていますので、一旦、家に戻りました。けれども、雨に負けて、そのまま見ることはありませんでした。残念です。 湯島天神・浅草寺・神田明神は、自転車で手軽に行ける場所にあります。お昼を食べに家に帰ることも出来ますから、5月からのお祭りシーズンになると、自転車散歩が活発になる時期なのです。下町の様々な神社のお祭りは、自転車散歩を兼ねて楽しむことが出来ます。 |
|
御神輿渡行も無事行なわれて、お開きです。 | |
・ |