![]() ![]() | |
・ | |
水神社大祭・波除稲荷神社大祭が行なわれました。水神社大祭が行なわれるのを見るのは初めてです。 築地が豊洲に移転することになり、水神社としては、築地で行なう最後のお祭りとなることもあり、盛大に行なわれました。 尚、水神社は、豊洲に移転して、富岡八幡宮の氏子になると聞いています。→伝え聞きですので、正しい情報であるかの確認は出来ていません。 勿論、水神社の大神輿と波除稲荷神社大神輿が、築地市場内を並んで巡行する事は、これが、最後だろうと思います。 | |
2018_03_14追記 2018年度は、多分、大祭だと思うのですが---雄雌獅子神輿は出るようですが、大神輿が出る予定はないみたいです。やはり、築地では、両神社大神輿渡行は行なわれない---ということかもしれません。 | |
多くの写真がありますから、言葉では語らずに、写真を見て頂くことで、お分かり頂けるのではないか? と思います。 | |
神田明神・将門太鼓の皆様も駆けつけて、演奏して下さっていました。神田明神氏子のやっちゃ場の皆様は、大田市場に移転しましたから、豊洲に移転して行く築地市場の皆様の気持ちも分かるのだろうと思います。 | |
水神社が移転してしまう前に、出来る限り多くの皆様に、築地市場内にある、水神社を訪れて頂きたいと思います。 | |
築地市場内の大神輿巡行を済ませて、大神輿は、波除稲荷神社前に戻ってきます。そして、氏子町内巡行を始めます。 | |
市場橋交差点には、築地4丁目の御神輿等が飾られてあります。見るだけでも、ずごいなぁ---と思ってしまいますから、ぜひとも、訪れてみて下さい。 | |
・ |