阿佐ヶ谷七夕まつり

15_08_09_1
阿佐ヶ谷七夕まつり
 阿佐ヶ谷七夕まつりにいきました。最近、阿佐ヶ谷神明宮で行われる阿佐ヶ谷バリ舞踊祭にいくようになったこともあり、阿佐ヶ谷七夕まつりにもいくようになりました。ついでに行くみたいな言い方になってしまいましたが、ともて、素晴らしい七夕まつりと思います。サイト管理者の場合、お祭りや阿波踊り等を中心に見ることが多いため、七夕まつりに行くことは少ないだけのことです。

 上の写真は、浴衣姿のご夫妻と小さなお子さん3人連れです。こうやって、家族揃って、七夕を楽しむというのは、日本らしくて、大好きな風情になっています。

 七夕飾りを、とにかく、楽しんでいきます。どれも、非常に、手の込んだ作りをしていて、流石に、多くの観光客が集まってくるイベントだと感じます。

 地域密着型であることも好感できます。地域の小学校の皆さんも参加しているようです。地域上げてのイベントになっているようです。

 最近は、アニメキャラクターを題材にしているものも多いようです。時代を反映しているということかもしれません。

 日本本来の古典的飾りも、とても綺麗です。やはり、伝統を感じさせる部分は大切だと感じます。

 七夕飾りを見てから、駅前に行きました。サンバがあるはずだからです。

 サンバは10分くらで終わったと思いますが、それなりに楽しめました。この後、神明宮で行われるはずのバリ舞踊祭に行ったと思いますが、記録が見つかりません。多分、急な降雨で中止になったような気がします。