15_10_03 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
川崎駅に降りた時は、阿波踊り開始までに、かなりの時間があったので、駅前を歩いてみることにしました。今回、降りたのは、東芝側です。川崎駅西口は、元々、東芝の工場だったと思います。そして、現在は、ショッピングモールとなっています。ショッピングモールが出来る前の、駅前整備というか、施設等の建設に関わったこともあり、ちょっと、懐かしい気持ちで訪れました。 ショッピングモールには、東芝工場構内に分祀された、ラゾーナ出雲神社がありました。そして、そのラゾーナ出雲神社は、ショッピングモール内に鎮座しています。 | |
小さな祠ではありますが、東芝の歴史が詰まった神社ですから、大事にする気持ちは分かります。 | |
・ | |
時間になったので、阿波踊り会場に向かいました。川崎阿波踊りは、楽しみ方があって、見物場所の選定を間違えると、全く面白くなくなってしまいます。その為、できる限り、移動を避けながら、輪踊りを正面で見れる位置を確保します。 ただ、連によって、正面の位置が違っていたり、反対側になったりしますから、ベストポジションで見れるのは、多くはありません。 |
|
・ | |
飛鳥連です。 | |
・ | |
江戸無常連は、ほとんど見たことがありません。どこの地域の連でしょうか? | |
・ | |
ほうずき連です。確か、埼玉県の連ですから、遠征して下さって、感謝です。 | |
・ | |
埼玉葵連です。活発に活動しておられて、サイト管理者も、様々なところで、楽しませて頂いています。有難う、御座います。 | |
・ | |
地元のきさわか連です。川崎の連は、ユニークな連が多くて、見ていると、とても楽しくなります。 | |
・ | |
多摩川丸子連です。志留波阿連さんが、応援に入っています。多摩川丸子連さんの地元で行われる阿波踊り大会に行きたいと思うのですが、確か、山車祭りと重なっていて、なかなか、行けないのが残念です。 | |
・ | |
南粋連です。 | |
結構、いろんな所で見かけるのですが、今のところ、落ち着いて見た事はありません。次回は、少し、落ち着いて見れたら良いかな---と、思います。 | |
・ | |
やっとこ連です。大好きな連なのですが、やっとこ連地元の経堂まつりが、山車祭りと重なる為に、行けなくなることが多いのが残念です。両方見れたらいいのに---というのが、正直なところです。 | |
・ | |
地元連のぎんぎん連です。とても、はでな連です。商店の連らしくて、大好きです。 | |
・ | |
大田区役所、くすのき連です。役所の連は、安定した踊りをしてくれるので、踊りそのものを楽しめます。区役所の連として、知られていのが、新宿区・大田区・板橋区です。どこも、しっかりとした踊りをします。 | |
・ | |
あずま連は、華やかです。勿論、素晴らしい踊りを披露して下さいます。見れるのが、川崎阿波踊りだけであるのがもったいないくらいです。遠征をして、見に行きたい気持ちなのです。 | |
・ | |
とても、素晴らしい、阿波踊り大会を楽しませて下さり、有難う御座います。これからも、訪問させて頂きたいと思います。 |