都内自転車散歩・神田周辺

16_01_02

都内自転車散歩・神田周辺

 昨日は、神田明神にいかなかったので---正月に行かないのは失礼なので---神田明神に行く事にしました。その前に、岩崎邸庭園に立ち寄りました。

 岩崎邸庭園そのものは大したことはありません。ある程度、目を引くのが建物です。

 庭園そのものは、現時点では、粗末と言えるくらいで、見るところはありません。

2018_04_03追記

 庭園が拡充され、整備されるようになっています。元々、庭園と言えるものはなかったのに、何故? 庭園と名づけてしまったのかが不思議でした。

 サイト管理者も調べて来なかったのですが、もしかすると、隣接地などに庭園があったのかもしれないとは思います。元々、岩崎邸の敷地だったところは、民間に売り払われたり、行政関連の施設が設けられていました。そのうち、民間に売り払われた土地の一部を買い戻して、今回、整備をすることになったようです。

 芝生の隅のほうに、多少の石塔等があります。

 ビリヤード場です。平屋のせいか、梁などは、案外と細いですね。ただ、地下室があって、洋館とつながっていたはずと思います。

 洋館は、特に、特徴があるという訳でもありません。

 むしろ、ビリヤード場の外観というか外壁等に特徴があります。校倉作りみたいな山小屋風な、様々な要素が詰め込まれています。1種の壁構造でもあるし、だから、柱がない---みたいに感じるのだろうと思います。
 湯島天神です。写真が、3枚しかありません。

 神田明神です。陽射しは、午後2時は過ぎていそうな感じです。多分、家を出てくるのも遅かったのだろうと思います。なにしろ、2年以上経過後に、文章を書いていますので、記憶が途切れ途切れです。写真を見ながら、当時のことを思い出していくのですが、思い出せないことも多くなっています。情けない状況と思います。

 参拝の列は途切れません。サイト管理者は、神田明神・湯島天神・浅草神社では、参拝の列には並びません。別の神社で、並ぶ必要がないところで参拝をすることになります。今年の初詣は、すでに、福徳神社で済ませている次第です。