近県徒歩散歩・桜木町・帆船日本丸・神奈川県庁2

16_04_29_2

近県徒歩散歩・桜木町・帆船日本丸・神奈川県庁2

 横浜に来ると、大体、海岸に沿って歩いて行きます。桜木町駅〜みなと未来〜神奈川県庁〜横浜中華街---というのが、いつものパターンです。町に設置されている案内板を読めば、地図なしでも歩いていけます。
 右写真は、国指定重要文化財・旧横浜正金銀行本店本館です。かなりの存在感があります。

 旧横浜正金銀行本店本館は、内部見学が出来ますので、見ていかれることをお勧めします。

 神奈川県庁です。玄関正面で、様々な催しが行われていました。ダンスや楽器演奏などをしていました。また、ゴールデンウィークの間は、県庁内部を公開(公開期間を調べてから訪問して下さい。)しています。歴史ある建物の内部を、かなりの範囲まで見ることが出来ます。お勧めです。

 室内の装飾等も、かなり、凝った造りです。

 知事室です。知事の写真パネルが出迎えてくれます。

 神奈川県庁の建物公開日には、屋上に登れます。屋上からの眺めは、素晴らしいの一言です。ぜひとも、屋上に行ってみて下さい。

 正面に見えるのが、""象の鼻""です。

 みなと未来・レンガ倉庫が見えます。

 ベイブリッジや大桟橋が見えます。

 他にも、様々な歴史的建造物が見れます。望遠レンズをお持ちの方は、様々な写真が撮れます。尚、サイト管理者の場合は、400mm望遠で撮っています。

 ""象の鼻"" です。

 左写真は、横浜市開港記念館です。

 横濱○祖廟(○は漢字が検索出来ませんでした。女に馬という字です。)です。

 ゴールデンウィーク中は、みなと未来や横浜中華街などでは、様々なイベントが行われます。

近県徒歩散歩・桜木町・帆船日本丸・神奈川県庁1に戻る