16_05_01 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
ゴールデンウイークの谷間のような日で、イベントが見つからないので、自転車散歩をすることになりました。何時ものように、適当に走っていく---目に入ったところを訪れるという、行き当たりばったりの自転車散歩です。 | |
気がつくと、素盞雄神社のところに来ていました。来るのは、お祭りの時がほとんどです。静かな佇まいの時の素盞雄神社の様子を見て頂くのもいいかと思います。 | |
サイト管理者は、雀が好きですね。どこにでもいて、争わずに、誰とでも、協調して暮らせていけるからです。 境内には、様々なものがあります。こんなにも、多くのものが配置されている神社も珍しいかもしれません。 | |
・ | |
富士塚です。 | |
境内の至るところに、案内板が設置されていて、分かり易く説明してくれています。 | |
・ | |
・ | |
・ | |
・ | |
・ | |
銀杏の木だったと思います。左写真では、東側から西側方向を見ています。銀杏の木が2本配置されているので、こちらが、参道かと思ってしまいますが---。 本殿は南向きに建てられています。本殿前の広場を挟んで道路に面しています。従って、本殿前の参道はありません。 | |
・ | |
本殿右側の場所には、様々な工夫を凝らしたミニ庭園風の場所があります。小さいながらも、かなり、凝った造りとなっています。 | |
・ | |
・ |