都内自転車散歩・元三島神社例大祭・小野照崎神社大祭・三社祭3

16_05_14_3

都内自転車散歩・元三島神社例大祭・小野照崎神社大祭・三社祭3

 次に向かったのが三社祭りです。浅草寺前に来ました。すでに、町御輿の宮入が始まっています。ものすごい、人出です。

 浅草寺階段上からの見物もいいですが、この日は、いろんな角度から、お御輿撮影をしてみようと考えていました。背景に五重塔を入れたり、逆に、本殿を背景にして撮ったりです。

 そして、浅草神社境内にやってきました。浅草神社境内も、ものすごい人出ではありますが、人の移動が多いので、見易い場所の人々が入れ替わってくれるという特徴があります。従って、少し辛抱していれば、良い場所で見物できるようになります。

 各町会お御輿が、次々と宮入していきます。
 今度は、浅草寺参道にやってきました。参道といっても、様々な参道があります。そのひとつにやってきたということです。

 お御輿の列が途切れた(全て宮入したのかもしれません。)ので、浅草寺境内や浅草神社境内を散策してみます。写真をご覧頂ければ、分かると思いますので、説明は致しません。

 浅草神社神楽殿のところに、舞妓さんが集結していました。めったに見れないことだろうと思います。

 外国の方が、レンタル着物を着て、浅草を散歩するのが、ひとつの風物詩みたいになってきています。日本の文化に興味を持って、楽しんで下さっていると思いますから、これはこれでいいんじゃないか? と感じます。
 五重塔をフレームの中に取り込むと、良い写真になります。

 浅草には、数え切れないほど来ていますが、本堂の天井を見たことがなかったような気がします。見てみたら、龍の絵が書いてあるんですね。知りませんでした。

都内自転車散歩・元三島神社例大祭・小野照崎神社大祭・三社祭4に続く