浦安三社まつり5

16_06_19_1

浦安三社まつり5

 2日目は、当代島・稲荷神社の宮御輿を先頭とする連合御輿から見ていくことになりました。山車も含めて、全ての要素を網羅していますから、ものすごく、賑やかです。

 子供達が、山車の綱を曳く様子もいいですし、お囃子台の後ろに、お御輿が見える光景も素晴らしいと思います。

 高い位置から、お御輿を見てはいけないのですが、道路が狭いので、土手に逃れたら、少し、高い位置から見る事になってしまいました。

 尚、左側は旧江戸川です。川幅も100mくらいあると思います。

 下の写真は、おそらく、浦安橋と思います。
 当代島宮御輿連合渡行の列は、浦安橋の手前の道路を左折していきます。浦安駅方面に向かうことと思います。
 駅の近くまで来ると、一層、賑やかになります。

 そして、豊受け神社に移動です。神社の外からでも見えたのですが、幟旗が、高くそびえています。今回のお祭りに合わせて、新調したようです。
 下写真は、浅間神社です。富士山信仰は、どこの神社にも残っています。おそらく、浦安のあたりからだと、富士山は、良く見えたことだろうと思います。

浦安三社まつり6に続く