16_07_18_2 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
八雲神社お御輿が先頭となって、全町内連動が始まります。全町内連動とは、全ての町会の山車が連なって、全ての町会を巡行していくことです。 全町会を廻るので、巡行速度は、かなり速いものになります。付いて歩かれる皆様は、暑い最中ですので、給水を十分にとるようにして下さい。場合によっては、休憩を挟む(部分的に、巡行をやり過す。やり過しても、戻ってくることが多い。)ことも有効です。 | |
下の写真は、愛宕神社付近です。 | |
愛宕神社より、少し先まで巡行してから、戻ってきて、駅前の通りを真っ直ぐ進みます。 | |
左写真付近は、古くからあるメインロードのようです。八雲神社御仮屋前の道路になります。この道を、西に向かって、1〜1.5kmくらい進んで、戻ってきます。 | |
下の写真は、2015年度の時の巡行図です。ある程度、参考になると思いますので、掲載しておきます。 | |
・ | |
・ | |
全町内連動の時は、どの町会も、和気藹々とした雰囲気になります。サイト管理者が好きな時間帯です。 | |
若くて、力強い青年が、舵取りの位置で、大活躍します。 | |
・ | |
・ | |
山車には、舵取り装置がないので、棒を押して、方向を変えます。 | |
・ |