都内自転車紅葉散歩・東京タワー〜紅葉谷公園〜山手線沿い1

16_12_11_1

都内自転車紅葉散歩・東京タワー〜紅葉谷公園〜山手線沿い1

 天気が良かったので、何となく、自転車に跨りました。そんなに遠くに行くつもりはなかったのですが、好天に誘われて、結構、遠出をすることになりました。
 ふと、気が付くと、虎ノ門ヒルズのところに来ていることに気付きました。いろいろと、問題があると感じている建物です。

 愛宕付近のトンネルです。山手線内で、トンネルがあるところは少ないと思います。港区・文京区・新宿区などは、高台になっているところも多いのでが、高台を横切る道路の多くは坂になっています。たまに、切通しになっていることもありますが、トンネルになっているところは少ないのです。

 少し、遠くまで行ってみようと考えてから目指したのは、東京タワーです。幸稲荷神社のところまで来ると、東京タワーを見上げる形となりました。良い光景です。そして、大好きな光景です。

 幸稲荷神社へは、稀にですが、来たことがあります。東京タワーを探していると、出会う神社なのです。

 東京タワーに到着です。着いたら、なんとなく、登頂してみようと思うようになりました。サイト管理者にとって、東京タワーは神聖な場所みたいにさえ思える場所です。庶民ごときが、気軽に登ってはいけない気持ちにさえなる場所なのです。まぁ----本音は、江戸っ子は、東京タワーに登った事がないことを自慢したいだけなのですが---。

 いろいろと、口上が長いですが、東京タワーに登りました。初登頂です。富士山が見れれば、もっと良かったのですが、霞がかかっていて、見ることは適いませんでした。

 NECのロケットビルが見えます。東京タワーからだと近くに見えます。当然、海も見えています。

 足元には、紅葉が見えています。これから、訪れる公園です。

 東京湾が見えます。

 東京湾を望遠で撮ってみました。遠くに見えるのは、千葉県でしょうか?

 対岸は、三浦半島かもしれませんが、三浦半島の場合は、海岸に石油タンクはなかったと思いますので、多分、千葉県だろうと思います。

 東京タワー展望台にも神社があります。

 先ほど立ち寄ってきた、幸稲荷神社についても説明してあります。

 下の地図をご覧下されば、幸稲荷神社を訪問できることと思います。

都内自転車紅葉散歩・東京タワー〜紅葉谷公園〜山手線沿い2に続く