高幡不動・初不動だるま市2

17_01_28_2

高幡不動・初不動だるま市2

 高幡不動の歴史などを調べてみたほうが良いかな? と思いますが、どこから調べたら良いか? 迷うほど、様々な歴史があるようです。

 ゆっくりと時間をかけて、何度も訪問しながら理解していくのがいいかな? と感じました。

 境内は、ものすごく広いです。高低差もあります。境内散策をすれば、ちょっとしたハイキングになるんじゃないか? と思うほどです。

 高台になっているところからは、周囲を見渡すことが出来ます。天気が良ければ(空気が澄んでいれば)、奥多摩の山々などを望むことが出来るだろうと思います。

 高台から降りていく道の両側には、数多くのお地蔵さんが祀られています。それぞれのお地蔵さんの台には、奉納された方の名前が刻まれています。

 五重塔は、かなり立派で目立ちます。

 土方歳三の像がありました。地域にとっては、新撰組は、なじみの方々ということかもしれません。

 とても、一日では、廻りきれないというところです。これからも、何度も訪れてみたいと感じます。

高幡不動・初不動だるま市1に戻る