都内自転車散歩・お台場

17_06_17

都内自転車散歩・お台場

 梅雨時なのに、天気が良くて、それでいて、お祭りなどもない---状況でしたので、自転車散歩に出かけました。天気が良いので、多少、遠出をするつもりで、家を出ました。

 最初から、お台場に行こうと考えていた部分があり、いろいろと確認したい場所を巡ってみようと思っていたように感じます。無意識の意識です。

 自転車でお台場に行く時は、ほとんど、豊洲を通ります。地下鉄豊洲駅経由の場合もあれば、晴海通りを通る場合もあります。今回は、晴海通り経由だったと思います。

 最初に目指したのは、晴海埠頭橋です。この橋を渡ると、東京ゲートブリッジが見えてきます。この東京ゲートブリッジを見たくて、お台場に来たとも言えます。

 尚、有明埠頭橋を渡ったところは、ほんどが物流センターになっています。サイト管理者が子供の頃、東京の海が見たくて、海岸に来たけど、工場ばかりが立ち並んでいて、海岸に出ることが出来なくなっていたことを思い出します。今は、物流センターに占拠されてしまっているのです。改善が必要な状況です。

 東京港フェリーターミナルまで行って、東京ゲートブリッジの写真を撮っていたのですが、撮影禁止なのだそうです。理由は、テロ対策なのだそうです。仕方ありませんので、東京ゲートブリッジの写真はなしです。

 どこか、別のところから撮影しようとして、暁ふ頭公園にも行きましたが、東京ゲートブリッジの写真は、撮れませんでした。

 下の写真が、暁ふ頭公園です。良い場所なのですが、交通手段がないので、自転車・バイク・車で行くしかないと思います。

 東京湾の海水は綺麗になったと思っていたのですが、暁ふ頭公園の海水は、濁っていました。残念です。

 次に立ち寄ったのは、大江戸温泉物語です。別に、入浴した訳ではなくて、お店の前を通っただけです。

 潮風公園にも立ち寄りましたが、良くない状況です。見たいものが見れなくて、公園も荒れてしまっています。