きたまち阿波踊り1

17_07_29_1

きたまち阿波踊り1

 きたまち阿波踊りが雨になるのは、比較的珍しいかもしれません。梅雨明けになっている可能性が高い時期だからです。

 ただ、昼間は、晴れていても、夕立になることがあります。そういう時は、ザーザー降りの天気になることがあります。この日は、そういう雨降りだったように思います。

 サイト管理者も、傘を持ちながらの撮影です。

 下の写真の様子からも、かなりの雨であることが分かります。踊る方も見物される方も大変ですが、阿波踊り好きな人々は、それくらいでは、めげません。雨の時は、雨の時なりの楽しみ方があるのです。

 まぁ、ちょっと、負け惜しみ的な書き方になっていることは否めません。

 カメラのフィルターにも、雨粒がかかって、丸い斑点が、たくさん映るようになっています。これはこれで、雨降りの時の写真の特徴なのです。

 雨が降っていますよ。大雨ですよ---という写真になっているということです。

 書くほうでも、どこの連ですよ---という説明になっていません。混乱している状態です。
 少しだけ説明します。花菱連さんです。

 成増チルド連さんです。数年前、小さかった子供が、随分と背が伸びた子もいるようです。子供が成長するのは早いと感じます。

 だいこん連です。雨は、止んできたみたいです。それでも、路面は濡れています。

 後方支援連帯さんです。自衛隊の連です。こうして、地域イベントに協力して下さることは嬉しいことです。

 きたまち、じゃじゃ馬連さんです。大好きな連です。

 ひょっとこ連さんです。

きたまち阿波踊り2に続く