東・西叶神社例大祭1

17_09_10_1

東・西叶神社例大祭1

 浦賀駅を降りて、少し歩くと、芝生のお御輿と山車に出会いました。どうやら、午後からの合同巡行に出る為に、西叶神社に向かっているようです。

 サイト管理者も、浦賀湾に沿って、西叶神社に向かうことになりました。途中、様々な町会のお御輿や山車と合流します。最初に出会ったのは、浦賀丘です。
 そして、浦賀京浜、荒巻と、ぞくぞくと合流してきます。

 西叶神社鳥居のところに到着です。

 浦賀の海は、本当にいいですね。いつも、お祭り以外の時に来てみたいと思いますが、実際に来れているのは、やはり、お祭りの時です。

 対岸には、東叶神社が見えています。

 様々な町会のお御輿や山車が、次々と、午後からの合同巡行の集合場所に向かっていきます。

浦賀丘のお御輿は、万燈みこしですね。確か、巡行する時に、天王唄みたいなのを謳っていたと思います。様々な工夫を凝らしている町会と思います。

 紺屋の山車です。お昼休みに、子供達が、お囃子の練習をします。

 西叶神社です。

 午後からは、東叶神社、各町会合同巡行を見に行きます。渡し舟で行きます。船着場のところには、かなり大きな魚が泳いでいました。釣り糸を垂らしたら、すぐにでも釣れそうなくらい、たくさんいます。

東・西叶神社例大祭2に続く