17_11_25_1 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
秋晴れです。これだけ天気が良いと、紅葉を見にいかねばなりません。最初は、いつものように、大好きな銀杏の木を見に行きます。まだ、緑の部分が残っていますが、ある程度、見れる状態です。 | |
落葉も少しですが起きています。 | |
・ | |
下写真の銀杏の木は、落葉が半分くらいまで来ると、地面が、黄色い絨毯になります。ものすごく綺麗な光景を作り出します。 | |
・ | |
先週と同じ流れです。文京区シビックセンターから、富士山を見ました。久し振りに、綺麗な---雲ひとつない---富士山でした。 | |
・ | |
後楽園遊園地です。 | |
・ | |
次に向かったのが、神田川沿いです。江戸川公園経由で、神田川沿いに水神社に行きました。 水神社には、紅葉の時期になると見たくなる、銀杏の木があります。 | |
・ | |
鳥居のところの階段を上がっていくと、登りきったところに、階段の両脇に2本の銀杏があります。2本の銀杏の間隔(木の中心間隔です。)は、2.5mくらいしかないと思います。 全体の様子を見れば、1本の木に見えてしまうくらいなのです。 | |
見猿・聞か猿・言わ猿ですね。 | |
祠の側から見た、2本の銀杏です。 | |
近くに、芭蕉苑がありますので、立ち寄りました。 | |
・ |