18_05_12_2 | ・ |
![]() ![]() |
|
・ | |
東上野六南町会等の日程表がありましたので掲載しておきます。各町会の日程表を掲載するのは、様々な町会の山車やお御輿と、それらの町会が、どのような場所であるかを知って頂きたいからです。東京の町会は、元々、500戸くらいで、規模的には、そんなに大きなものではありません。 町の少子高齢化が進むと、町は新陳代謝が出来なくなります。ところが、地域に、高層ビルが建ち、高層ビルの周囲に大きな空間が出来ると、地域環境は良くなり、暮らし易くなります。そして、何よりも良いのは、人口が増えることなのです。 様々な町が、どのような状況にあるかを見るには、それぞれの町に、直接出向くことが大切なのです。出向くのに適しているのが、お祭りやイベントが行われている時なのです。お祭りやイベントが行われている時には、その町の様子が、良く分かるのです。 少子高齢化が止まらずに、お御輿が出せなくなってしまう町は、案外と多いことに気付いて頂きたいのです。そして、ひどい場合には、学校が廃止されてしまうことさえあります。地域の要の学校がなくなってしまえば、地域が復活する道はなくなってしまいます。子供達が元気に暮らせる街であることが、町が元気を失わないようにするには、不可欠なことなのです。 | |
・ | |
東上野六南町会のところに来たのは、大人御輿宵宮連合渡行の集合場所であるからです。この時の時間は、午後5時50分頃です。連合渡行は6時から始まります。丁度、各町お御輿が集合場所に、続々と集まっているところです。 | |
山車も動き出しました。 | |
・ |