南越谷阿波踊り、フォーエバー2

南越谷阿波踊り、フォーエバー2

 藍響連です。舞台踊りではないので、傘の踊りは見れないかな? と思っていましたが、披露して下さいました。今日来て良かった---という気持ちにさせてくれました。

 傘の踊りは、何時見ても良いものです。

 イハシ連さんです。南越谷阿波踊りの特徴のひとつとして、企業連さんが頑張っています。ただ単に、宣伝用にするだけでなくて、技を追求するようなところがあり、地域に溶け込んだ存在になっているように感じます。

 いなせ連さんです。とても、意欲的活動をされる連です。

 いなせ連さんに、ネズミ小僧の扮装をした衣装があったかなぁ? と思って、記憶を辿ってみると---あったみたいだなぁ---と思い当たります。

 何故? 気がつかなかったんだろう? こんなに素晴らしい踊りをしているのに---と思いました。

 いなせ連さんの踊りのあと、総踊りがあつたのですが、舞台踊り会場があり、そこに行く為に、総踊りは見ないで、舞台踊り会場目指して、ダッシュです。

南越谷阿波踊り、フォーエバー3に続く