・ | |
![]() ![]() |
|
・ | |
池袋、ふくろまつりの御輿パレードを見に行く事になりました。 この日は、ふくろまつり→代々木八幡神社例大祭→初台阿波踊り---と、3連チャンでの見物です。 御輿パレード会場には、1時間半前くらいには着きました。良い場所で見たかったからです。しかし、待つ時間の長さには閉口しました。普通は、荷物等を置いておけば、場所取りが出来ますが、それが出来なくて、しかも、立っている状態での開始待ちです。 場所取りが出来ていれば、地域の様子とか、出店などを見たりして、別の楽しみ方がありますが、待つだけというのは、時間の無駄でもありますし、しんどいことだけです。 ようやく、御輿パレードが始まりましたが、すぐに良い場所ではないことに気付きます。結局、その場所では、10分ほど見ただけで、別の場所に移動していく事になりました。疲れるんだわさぁ〜〜。 | |
・ | |
御輿パレードは、近くにある、御嶽神社のお御輿合同巡行でもあります。不思議な事に、サイト管理者は、御嶽神社に行ったことがありません。場所さえ知らないのです。9月中旬は、様々なお祭りが重なる時期です。行かないといけないなぁ〜〜と思いながら、行けないでいるお祭りがたくさんあります。 | |
・ | |
見物場所を御輿パレード出口に変更しました。この場所は、人も少なくて、しかも、会場から出てくるお御輿を正面から見る事が出来るのです。そして、出口を出たお御輿は、御嶽神社に向かいます。御嶽神社まで付いて行きたいのですが、代々木八幡神社例大祭と初台阿波踊りがありますから、無理はしませんでした。 | |
・ | |
様々な町会のお御輿が、次々と、やってきますから、それはそれで、結構、楽しいのです。 | |
銚子はね太鼓の皆さんも遠征して、演奏してくれています。 | |
・ | |
御嶽町会お御輿です。 | |
・ | |
居ながらにして、多くのお御輿が見れることは有難いと思います。しかし、サイト管理者の基本は、各町会の地元に出向いて、町内巡行をしているところを見ることです。それが出来ていないところに、ちょっと、歯がゆさがあります。 | |
・ |