ところざわまつり1

ところざわまつり1

 この日、最初に出向いたのが、新井町のお囃子舞台(こういう言い方でいいのかなぁ?)です。お祭りの時は、お囃子であるとか踊りなどを一日中上演して下さいます。とても楽しいのです。

 メイン通りでは、お御輿が出ていたり、合同巡行の集合場所に向かう屋台などが運行されていたりします。

 屋台合同巡行の集合場所には、すでに、何台かの屋台が集まっていて、お囃子を奏でています。

 お御輿が通っていきます。

 屋台が通ります。

 子供御輿が通ります。

 ファルマン通り・彩女会による、女神輿出発式が行われていました。

 そして、サンバが始まりました。サイト管理者が座った場所は、スタート地点の手前だったみたいで、サンバパレードの先頭は、通り過ぎて行ってしまいました。

 サンバパレードの列は、真ん中くらいの部分が、サイト管理者の前で止まり、踊りが始まりました。

 パレードは、どんどん進んで行きますので、追いかけていくしかない状況です。ただ、物凄く混んでいますから、裏道を通って、パレードの前方に出て、改めて見物する形です。

 このような訳で、先頭部分の踊りも見れました。

 ユルキャラもパレードに参加しているみたいで、子供達に、大人気です。

 尚、移動した場所は、パレードの終着点近くですので、腰を降ろして、のんびりと見物です。

 終着点では、かなり長い時間踊ってくれますので、結構、楽しめます。

ところざわまつり2に続く